化学品事業部

化学品営業一部 大阪営業課

T・Y

2021年入社

  • 入社を決めた理由

    私は大学で化学を専攻していましたのでその経験は活かしたいと考えていました。当初は研究開発を志望していましたが、就職活動をしている中でより人と関わって仕事をした方が自分の強みが活きるのではと考え、営業職を考えるようになりました。
    当社の「若手からチャレンジできる社風」や「商社」という仕事に興味を抱きエントリーしましたが、選考中に社員の方に非常に丁寧に対応いただいたことが最終的な決め手となりました。私は最も行動制限の厳しい時期に就職活動をしており、直接誰とも会わないままメールで合否が送られてくる毎日でした。当社も最終面接以外はWEBだったのですが、良かった点や改善点などのフィードバックがあり、「選考」を「作業」として行うのではなく、私という人物を見ようとする姿勢を感じ、とても好感を持ちました。

  • 現在のお仕事について教えてください

    主に、建材や自動車等に使われる塗料を製造するメーカーや、家電製品や自動車部品に使われる原料を製造する化学メーカーといったお客さまに溶剤や添加剤を販売しています。基本的には商品の価格改定や仕様変更など、既存商品のフォローが多いですが、時にはお客様の要望を受け、代替品を探すこともあります。日々集めた情報から「こういった商品に興味があるのではないだろうか」、「今この商品で困っているのではないだろうか」と予想します。その情報を基に商談をしながら、お客さまの要望を引き出せることはもちろん、予想外の全く知らなかったことに直面することも楽しいです。私は面談する担当者の関わった特許情報を調べ、話題のきっかけにすることがあります。お客さま、商品、関連する技術についてもっと知りたいと思える好奇心が私のモチベ―ションです。

  • これまで、大変だったこと・苦労したことについて教えてください

    新型コロナウイルスの感染拡大や国際情勢による原料高騰や供給不安の真っ只中に入社し、常に前例のないことに対応し続ける激動の日々でした。
    価格改定や納期対応をする際、感染症対策で直接面識を持つことができていないお客さまに対して厳しい事実を伝える場面が多くあり、「顔を合わせていれば…」と何度も思いました。もちろんメールで根拠を淡々と並べれば、伝えることはできますが、自分が相手の立場だったら印象は良くないですよね。電話やWEB面談での話し方、FAXの文面などあらゆる工夫でどうすればなるべく嫌な印象を与えないで納得いただけるのかを考えながら進めるのは大変でした。でも、人と関わることがこの仕事の楽しみですし、後々私の努力を理解してくださった取引先の方から、「T・Yさんだから」と仕事の相談をいただけたことでもっと頑張ろうと思えました。

  • 今後チャレンジしたいことは?

    化学品の専門商社という特性上、守備範囲が広大で、どうしても知識が浅くなってしまいがちですが、私が専攻していた化学の知識も活かしてどこかの市場にぐっと深く入り込みたいなと考えています。理系出身の先輩社員を見ていて、お客さまへの提案に知識を活かしたり、化学メーカーの担当者と対等に話をしているのを見ると、私もこうなりたいと思います。ゆくゆくは「この分野はT・Yさんに聞こう」と言ってもらえるようになりたいです。個の強みを会社の強みに昇華できたら…なんて考えるとワクワクしませんか?そのためにもまだまだ勉強が必要だと思います。

  • 学生のみなさんにおすすめできる点を教えてください

    いい意味で当社には会社の「色」があまりないと思います。若手もベテランもそれぞれが自分の「色」を放ちながら同じ方向を向いてチャレンジしています。正解のやり方などないですし、明らかに間違いがあれば忠言してくれます。だからこそ、「私はこう思う」という意見を年齢や立場関係なくどんどん出していける雰囲気が根付いているのではないでしょうか。

プライベート

  • 休日の過ごし方
  • 最近買ったもの
一覧へ戻る